芸能情報チャンネル

お笑いその他のテレビの芸能情報を曜日ごとに纏めています。

畳のカビ取りを自分でする方法

スポンサーリンク

畳のカビ取りを自分でする方法をまとめました。

梅雨も後半になると、気温も上がってきて、
畳にカビが生えやすくなります。

我が家も、1階の和室で去年畳替えした部屋に
何やら青っぽいマダラのしみのようなものが出来ました。
よく見ると青カビでした。

早速いろいろ調べて、カビ取りをしましたので
その方法について書きました。

その前に、なぜ新しい畳や1階の部屋に
カビが生えるのかというと、

f:id:max2111:20160719232013g:plain

「い草」は、それ自体がカビの栄養となるばかりか
新しいものほど吸湿性が高い。

1階は床下からの湿気や結露が多く、
畳表からの吸湿、畳裏からの結露と悪い条件そろっている。

ということのようです。

 

アオカビなど初期段階の軽度のカビ取り方法

消毒用エタノールでの除去方法

《用意するもの》

掃除機・ゴム手袋・消毒用エタノール・タワシか歯ブラシ・乾いたタオル

《カビ取り手順》

●畳の半分程度にエタノールをスプレーする。
●タワシや歯ブラシ等でカビをかきだす。
●掃除機を弱めか中のでカビを吸い取る。

●カビの色が消えるまで何回か繰り返す。
●乾いたタオルで乾拭きする。

●数日後、チェックして必要なら上記の作業を行う。


黒カビ・赤カビなど重度のカビが付着した時の対処方法

液体の酸素系の漂白剤(ワイドハイタ-など)に
重層を合わせた洗剤をつくって除去する。

●作り方は、酸素系の漂白剤と重層を
 1:1の割合で少しづつ水を加えながら混ぜていく。
●どろどろ状態になったら完成。

●畳の黒カビ部分にだけ塗布する。
● 布でふき取る

これを繰り返すが、畳が変色することがある。
どうしようもなければプロに頼む方が良い。